掲載物件数
307
本日の更新物件数
0
公開物件数
197

新築戸建特集

新築戸建特集をもっと見る

富里市の中古住宅

富里市の中古住宅
をもっと見る

酒々井町の中古住宅

酒々井町の中古住宅
をもっと見る

成田市の中古住宅

成田市の中古住宅
をもっと見る

八街市の中古住宅

八街市の中古住宅
をもっと見る

更新情報INFORMATION

神崎町四季の丘の戸建を買取りさせていただきました。の画像

神崎町四季の丘の戸建を買取りさせていただきました。

ハウスコミット富里 店長の多賀直人です。先日、買取査定にお伺いさせていただきました神崎町四季の丘の買取りが決まりまして、売買契約書を締結させていただきました。いつもは富里市・成田市・八街市・酒々井町の...

富里市十倉の土地を買取りさせていただきましたの画像

富里市十倉の土地を買取りさせていただきました

ハウスコミット富里 店長の多賀直人です。今週末も天気がいいですね!これだけ天気が良いと、太陽光発電を屋根に載せられている家庭だと電気料金気にせずエアコンを利用できますね。自宅には3匹のチワワちゃんを飼...

富里市七栄の戸建を査定訪問させていただきました!の画像

富里市七栄の戸建を査定訪問させていただきました!

ハウスコミット富里の石橋です。富里市七栄にある戸建を査定させていただくためにご訪問させていただきました。周辺の戸建の販売事例や成約事例などをレポートにまとめさせていただき、周辺相場についてご説明させて...

富里市七栄の戸建を査定訪問させていただきました!の画像

富里市七栄の戸建を査定訪問させていただきました!

ハウスコミット富里の石橋です。富里市七栄にある戸建を査定させていただくためにご訪問させていただきました。周辺の戸建の販売事例や成約事例などをレポートにまとめさせていただき、周辺相場についてご説明させて...

神崎町四季の丘の戸建へ査定にお伺いしましたの画像

神崎町四季の丘の戸建へ査定にお伺いしました

こんにちは!ハウスコミット富里の多賀です。同業の不動産会社さんからのご依頼で、神崎町四季の丘の戸建に、買取査定のためにご訪問させていただきました。ハウスコミット富里では、買取りも行っているので、同業で...

更新情報

スタッフSTAFF

石橋 拓也

石橋 拓也

マイホーム購入アドバイザー リフォームの提案から保険設計と幅...

中川 真也

中川 真也

宅地建物取引士 元金融機関での勤務経験があり、貸金業務取扱主...

久野 雄一

久野 雄一

宅地建物取引士 高齢者の在宅医療支援や生活支援業務経験を活か...

河崎 和也

河崎 和也

宅地建物取引士 ファイナンシャル・プランナー1級を活かし、お...

宮崎 弘美

宮崎 弘美

ハウスコミット富里のお客様サポートを担当し、物件を探している...

須藤 千鶴

須藤 千鶴

宅地建物取引士 千葉県富里市、千葉県八街市のことなら私にお任...

多賀 直人

多賀 直人

宅地建物取引士 任意売却取扱主任者 不動産売買FC時代には売...

オペレーター 担当

オペレーター 担当

オペレーター 担当

オペレーター 担当

オペレーター 担当

オペレーター 担当

スタッフ一覧

弊社について

ABOUT US

数ある不動産会社の中から、株式会社メニーガが運営する『ハウスコミット富里』のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。


弊社の強み


ハウスコミット富里は富里市、成田市、八街市、印旛郡酒々井町に特化した地域密着型の不動産売買専門会社です。

これまで数々の不動産売買をお手伝いさせていただきました。

たくさんの思い出が詰まったこの家を売却しようと考えたとき、売主様は、「どんな方が買ってくれるのかな?」「どのように利用されるのかな」と色々考えられており、大切に使ってもらいたいという気持ちがあると思います。


また、買主様は、一生に一度の買い物となるマイホームですので、「よりいい条件の物件をなるべく安く」と考えておられます。


私たちハウスコミット富里では、売主様と買主様のその想いを受け止め、「誠実で正直な不動産会社でありたい」と考え、常にお客様に寄り添うことが大切だと考えております。私たちハウスコミット富里では、不動産売買で関わるお客様との「人間関係」「信頼関係」を一番に考え、「ハウスコミット富里に任せて良かった」と言っていただけるような不動産売買を全力でサポートさせていただきます。



▷富里市ってどんなところ?


【富里市の特徴】

富里市は、成田市、佐倉市、八街市と印旛郡酒々井町に隣接した人口5万人弱の小さな市です。富里市の名産であるスイカを使ったスイカロードレース大会は、コース途中にある「給スイカ所」で水分補給とおいしいスイカを味わいながら毎年5000人を超えるランナーが市内を駆け抜けます。市内に鉄道駅はなくバスや車を中心とした交通状況となっています。



▷成田市ってどんなところ?


【成田市の特徴】

成田市は、日本の空の表玄関「成田国際空港」と成田山新勝寺があり多くの旅行者が訪れています。JR成田駅西側エリアには成田ニュータウンが広がり、空港勤務者や東京のベットタウンとして栄えています。成田駅から成田山新勝寺まで続く表参道には飲食店や土産物店が軒を連ね、名物のうなぎを出すお店が60mに1軒の割合であるとも言われています。土産物には、銘酒「長命泉」「仁勇」、銘菓「なごみの米屋の栗羊羹」「ぴーなっつ最中」、名物である「鉄砲漬」が人気です。

毎年7月第1金曜・土曜・日曜日には成田祇園祭が盛大に開催されています。


▷八街市ってどんなところ?


【八街市の特徴】

八街市は、落花生をはじめ野菜栽培をする畑が多く人口は7万人弱ののどかな市です。八街駅北口広場では年間を通して様々なイベントが催されています。駅前のコイン駐車場は1日180円とリーズナブルです。(2025年1月現在)

富里市と同様に車社会ではありますが市内にはJR八街駅、JR榎戸駅があり、八街から東京までは電車で約1時間ほど。千葉駅までは電車で約30分ほどで行くことができます。


▷酒々井町ってどんなところ?


【印旛郡酒々井町の特徴】

酒々井町は、明治22年に誕生した町村制度開始から1度も合併することなく「日本で1番古い町」として2024年6月に町制135周年の記念式典が行われました。成田市、富里市、八街市、佐倉市と隣接しており、町内にはJR酒々井駅、JR南酒々井駅、京成本線京成酒々井駅、京成本線宗吾参道駅の4つの鉄道駅を有し、東関東自動車道酒々井インターチェンジ近くには、酒々井プレミアム・アウトレットがあります。

JR南酒々井駅近くには酒蔵、飯沼本家があり 銘酒「甲子」が人気です。