FCを退会して半年が経過しました ハウスコミット富里
株式会社メニーガ 不動産部が店舗運営するハウスコミット富里。株式会社メニーガは、2024年8月12日まで不動産売買専門のフランチャイズ加盟店でした。フランチャイズ退会後はハウスコミット富里として不動産売買専門店として業態を変えず店舗運営をしています。
そもそも、フランチャイズに加盟した理由は?
フランチャイズに加盟した理由は、異業種からの参入だったためです。弊社の本業は、映像制作業でした。主にテレビ番組や動画制作を行っている会社です。不動産業は異業種からの参入のため、不動産業未経験でのスタートとなります。そこで、異業種参入のサポート体制が整っているフランチャイズを探して加盟することにしました。いくつかフランチャイズがある中で、その中で関東地方ではあまり聞かないフランチャイズでしたが、そこに加盟することにしました。加盟を決めた1番の理由は、フランチャイズの加盟説明に来られた担当者Hさんのお人柄でした。
Hさんは、フランチャイズ加盟を決意させてくれるために、市場調査、競合調査をはじめ資金計画のシュミレーション、出店場所探しなど、とことん付き合ってくれました。マイホームを買おうとしているお客様に、私たちが周辺環境をお伝えしたり、住宅ローン返済のシュミレーションさせていただくのと近しい感じがします。
フランチャイズの退会
全くもってフランチャイズに不満はありませんでした。サポートも充実しているように感じます。ましてや、そのフランチャイズで増店をしたいと夢見てました。このころ海外出店を国内加盟店から募る話もあり、不動産業に就く前は海外へ仕事で行く機会が多かった私は、すぐにその話に飛びつき、現地で開催される勉強会に参加したり、現地の不動産屋を訪ねて状況を伺ったり、現地コンサル会社や現地の銀行ご担当者とのお打合せなどしたり、出店場所を探したりとマーッケトリサーチのため月に1回~2回は海外で打合せに出かけていましたが、外資規制などで紆余曲折あり断念。増店は立ち止まって全てを考え直すことにしました。
ハウスコミット富里という店舗名
フランチャイズを退会するとなると店舗名も変更しなければなりません。どのような名前がいいか、実はフランチャイズ退会1ヶ月を切った頃までも決まらないでいました。弊社の法人名は株式会社メニーガという名称で、会社名では不動産業に向きません。屋号を決める必要がありました。店舗名称をいくつか考え、商標法の侵害の侵害になるようなことはないか?を弁理士へ調査を依頼し、ハウスコミットという名称に改めることを決めました。
コミットとは、コミットメントの略で「約束する」「成果を出す」などの意味があります。店舗名に良いなと思いました。ハウスコミットの商標は弁理士にお願いして商標登録出願し、今は商標登録も済ませました。
フランチャイズ退会から半年
周知期間も少なかったので突然、店舗名が変わったと思われたお客様も多くいらっしゃいましたが、業務にはさほど支障はなく何とか半年が経過しました。これからも変わらず、エリアNo1の不動産売買専門店になれるようお客様をサポートさせていただきたいと思っています。
フランチャイズ退会から半年、あっという間ですね。今後も変わらずご愛顧賜りますようお願い申し上げます。